蔦屋書店が集まるモール型のオンラインショップです。はじめての方はこちら
ケールのレシピ 強く、やさしく、美しい。魅せられるケールと料理
販売価格:¥2,500 (税込 ¥2,750)
取扱店舗:京都 蔦屋書店
ケールへの偏愛が高じて作った、日本初のケール料理だけの本格レシピ本が登場です!
知られざるケールの魅力を伝える50種類を超える本格料理レシピと美しい写真
増田採種場監修のコラムやケール農家リストも収めたケール愛100%の本気のケール本です
■ケールとは
ケールはインパクトのある野菜です。加熱をしても嵩はさほど減らず、ほろ苦さや甘み、旨みなどの味わいや食感も残ります。2000年以上前の太古から存在し、種としてもタフな野菜だといえます。ほかの食材と組み合わせると、それらの個性を打ち消すのではなく、むしろふわっと受け止めてくれます。そして、様々な栄養を持っていて、食すると身体をやさしくいたわってくれます。色や形、味わいの異なる品種がたくさんあり、どれも見るものを惹きつける美しい様相をしています。
ーー本書「はじめに」より
■日本初のケールに特化したレシピ本
多くの魅力があふれているケールですが、日本ではまだその真の姿は広く知られていません。本書では、「ソフトケール」「ロシアンケール」「コラード系ケール」「カーボロネロ」「カーリー系ケール」といった5品種のケールを使って50以上のレシピを紹介しています。ケールを生のまま使ったサラダや炒め物、煮込み料理、さらにはフォカッチャ、お好み焼き、スイーツなど活用方法は多種多様。今晩のおかずに加えるだけで、ひと味もふた味も変えてくれるかもしれません。
■ケールの過去・現在・未来
ケールの発祥は紀元前にまでさかのぼり、日本には、鎌倉時代中期(江戸時代初期とする説もある)に入ってきていたとされるほど、古くから存在している野菜です。それどころか、私たちがよく知る、日常的に食されているキャベツやブロッコリーなどは、ケールが先祖だとされています。アメリカでは2015年前後に、美容や健康、ダイエットなどに意識の高い著名人などが、“スーパーフード”として注目したことで、ケールブームが起きました。今では、ヨーロッパ各地、北米、南米、アフリカ、アジアなど世界各地で栽培され、それぞれの土地で、伝統料理や日常食としてケールは愛されています。日本でも近いうちに、「日本のケール料理といえばこれ!」「この料理にはケールが欠かせない!」などと、多くの人が思い浮かべることのできるくらい、ケールが定着する日が来てほしいものです。
ー「ケールの歴史のはなし」より
■ケールの栄養について
本書では、ケールがどのように身体に良いのかを解説すべく、栄養素についての解説も行っています。以下、本書からの抜粋です。
ケールは、ビタミンだけでもA(βカロテン)やC、Kが豊富で、ミネラルにおいても、日本人に不足しがちなカルシウムや鉄などを多く含んでいます。たとえばβカロテンだけを見た場合、にんじんやじゃがいものほうが含有量は多いのですが、1つの野菜の中で、いくつもの重要な栄養素を比較的豊富に含んでいるのが、ケールの大きな特徴です。また、ケールには眼精疲労を和らげる効果を持つとされるルテイン、アメリカの研究機関で、がんを抑制する効果があることが発表されたスルフォラファンなどの機能性成分も含まれています。このようなたくさんの栄養素や機能性成分を豊富に含んだ野菜というのはそう多くはありません。
※こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
※ご注文後のキャンセル、ご注文内容の変更は承っておりません。予めご了承ください。
出版社 株式会社ソウ・スウィート・パブリッシング
発売日 発売中
品番KTLI10063A-9784991221187
製品仕様 128ページ、並製本、B5判
通常、在庫がある商品は1~3日で発送いたします。
在庫がない場合は、在庫状況・納期をご注文後、メールにてご案内いたします。ご了承ください。
商品の返品及び交換は承っておりません。但し、商品の欠陥や不良など当社原因による場合には、返品・交換を承ります。