【江戸塾 第5回】
歌舞伎義太夫三味線奏者 野澤松也が語る
江戸時代から現在まで語り継がれる「浄瑠璃」
歌舞伎義太夫三味線奏者であり、重要無形文化財総合指定保持者でもある野澤松也が、江戸時代の大人気エンターテイメント「文楽」「歌舞伎」「浄瑠璃」の由来と変遷、三味線についてお話します。
「もっとたくさんの人に、歌舞伎や文楽、浄瑠璃に親しんでもらいたい」との想いを胸に野澤松也がはじめた「創作浄瑠璃」の話と演奏も行います。(創作浄瑠璃とは、誰もが知っている昔話や民話、土地に伝わる話等をわかりやすい言葉で、義太夫の節で浄瑠璃風に作曲し、弾き語る、新しい浄瑠璃です。)
その他、浄瑠璃の歌舞伎と文楽の違い、役者とのからみ、三味線を実際に体験いただくことも!ぜひご参加ください。
【参加条件】
イベント会場受付 (銀座 蔦屋書店 BOOK EVENT SPACE 入口) にて、イベント参加費 3,000円/税込をお支払い頂いたお客様にご参加いただけます。
【お申込み方法】
・お電話 03-3357-6476 (日本美術アカデミー)
・イベント会場受付 (銀座 蔦屋書店 BOOK EVENT SPACE 入口)
※定員になり次第受付終了となります。
【ご注意事項】
*イベント会場への入場は、イベント開始の15分前から入場可能です。
*当日の座席は、先着順でお座り頂けます。
*途中退席による払い戻しはお受けできませんのでご了承下さい。
*やむをえずイベントが中止、内容変更になる場合があります。
*参加券の再発行・キャンセル・払い戻しはお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
【プロフィール】
野澤 松也 (のざわ まつや)
広島県出身。歌舞伎義太夫三味線奏者。重要無形文化財総合指定保持者。
松竹歌舞伎(東京 歌舞伎座、国立劇場、新橋演舞場、京都 南座、大阪 松竹座、名古屋 御園座、福岡 博多座、等)で演奏、同時に、国立劇場研修生講師、学習院大学非常勤講師を務めるなど、演奏家、講師として活動中。「日本の伝統文化は地球を救う!」をキャッチフレーズ。
.........................................................................................................................................................
【江戸塾 今後の開催予定一覧】
2018年開催
08月15日(水):第5回 江戸時代から現在まで語り継がれる「浄瑠璃」
09月19日(水):第6回 歌舞伎とBL(ボーイズ・ラブ)
10月17日(水):第7回 未定
11月21日(水):第8回 未定
12月19日(水):第9回 未定
2019年開催
01月16日(水):第10回 未定
02月20日(水):第11回 未定
03月20日(水):第12回 未定
※未定部分は決まり次第、随時情報を更新いたします。
.........................................................................................................................................................
- 日程 2018年08月15日(水)
- 時間 18:30~20:00
- 場所 BOOK EVENT SPACE
- 定員 50名
- 主催 一般社団法人日本美術アカデミー
- 問い合わせ先 03-3357-6476