親子で楽しむ春の草木染めワークショップ
~よもぎで染めるオリジナル巾着作り~

ワークショップ|イベント
2F わかばの広場 2025年 04月04日(金)
春の訪れを感じながら、親子で自然の恵みを活かした草木染めに挑戦してみませんか?
春休み中の幼稚園児・小学生の親子参加、子育て中のママさんも大歓迎です。
 
 
ワークショップでは、春の野草である「よもぎ」を使って、オリジナルの巾着袋を作成します。
さらに、ビー玉や輪ゴムを使った「絞り染め」の技法を取り入れて、自分だけの模様をデザインすることもできます!
自然素材ならではの優しい色合いと風合いを楽しみながら、親子で特別な時間をお過ごしください。
 
   

 

開催日時

2025年4月4日(金) ①10:30〜12:00 ②13:30〜15:00 
 

持ち物

・作品を持ち帰る用のビニール袋 or ジップロック
染めた巾着は水分が残っているため、濡れてもOKな袋があると安心です。

・タオル or ハンカチ
作業中に手を拭くのに使います。汚れてもOKなものをご用意ください。

・汚れてもOKな服装 or エプロン
草木染めは天然染料ですが、一度服につくと落ちにくいので、汚れてもOKな服装でお越しください。

 

ご予約に関して

ご予約は講師InstagramのDMより承ります。

ご予約時には参加するお子様の①ご年齢②参加人数をお知らせください。

 

ご予約に関して

・本ワークショップではIHヒーターを使用する工程があります。安全に配慮して進めますが、お子様から目を離さず、保護者の方がしっかり見守りをお願いします。
・草木染めの染料は天然のものですが、一度つくと落ちにくいため、汚れてもOKな服装をお勧めします。
・熱い染液を扱うため、小さなお子様は保護者の方と一緒に作業をお願いします。

 

講師プロフィール

杉山 詩織(すぎやま しおり)
sow leaf 主宰 / 草木染め・手仕事ワークショップ講師 / ボタニーペインティングアーティスト

“ 自然の恵みをアートに、暮らしに彩りを。”
四季折々の植物を使った自然遊びや草木染め、リース作り、葉っぱ遊びなど、五感で楽しむワークショップを開催。
子どもたちの自由な発想を大切にしながら、大人も夢中になれるものづくりの時間を届けています。
創造力を育み、自由な発想を尊重する場を大切に、草花や自然をテーマにしたアート活動を続けています。ボタニーペインティングアーティストとしても、「自然 × アート」をテーマに創作し、国内外のアートフェアへ作品を出展。フランスのアート誌『République des Arts』にも掲載されるなど、表現の幅を広げています。


sow leafのワークショップでは、
・ 植物の色やかたちに触れる楽しさ
・ 親子で一緒に過ごす温かな時間
・ 自由な発想を楽しみながら、一人ひとりの表現を大切にする空間
を大切にしています。


そして、自然の中での“センス・オブ・ワンダー”(自然の神秘に心を動かされる感性)を育むことを大切に。
葉っぱの形の不思議や、草木が生み出すやさしい色、季節の移ろいに目を向けるひととき…。
そんな自然の小さな感動を、アートや手仕事を通して共有できる場を目指しています。
草花とともに、日常にちょっとしたワクワクをお届けします。

  • 時間 ①10:30-12:00 ②13:30-15:00
  • 場所 2F わかばの広場
  • 参加費 2,000円/1セット(巾着1枚&体験料込)
  • 参加条件 どなたでも
  • 予約 要(WEB)
  • 定員 8組
  • 講師 sow leaf 詩織
  • 問合せ 柏の葉T-SITE イベント
    04-7197-1119

SHARE

一覧に戻る

RELATED EVENT