【イベント&オンライン(Zoom)】第18回代官山人文カフェ「人として幸福に生きるとはどういうことか?」 宮野真生子『言葉に出会う現在』(ナカニシヤ出版)刊行記念 話題提供者:相澤伸依×奥田太郎 進行役:三浦隆宏
人文
蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース 2022年 07月19日(火)
宮野真生子さんは、九鬼周造の哲学とともに、近代日本精神史の研究に持続的に取り組んでいました。
このたび刊行の著作集に収録されている7番目の論考「母性と幸福」は、最初の著作『なぜ、私たちは恋をして生きるのか』で扱った近代日本の恋愛論研究の延長線上にあります。
この論考のなかで彼女は、いまから100年前の、大正時代の諸著作を紐解きながら、当時の女性たちが女や妻や母ではなく、「私」として、「自己」として生きるとはどういうことだったのかを論じています。
今回の代官山人文カフェでは、宮野さんとも親交のあった相澤伸依さんをゲストに迎えます。
ミシェル・フーコーの研究を中心に据えつつ、避妊や中絶をめぐる女性運動の思想史も手がける相澤さんご自身の観点から、宮野論考がどう読めるのか。お話を伺ったうえで、特に女性の生き方に着目しつつ「人として幸福に生きるとはどういうことか」を参加者のみなさんとともに考えていきます。
【参加条件】
イベントチケット予約・販売サービス「Peatix」にて、いずれかの対象商品をご購入いただいたお客様がご参加いただけます。
【対象商品】
・イベント [来店参加] 券(1,100円/税込)
・書籍『言葉に出会う現在』(ナカニシヤ出版・3,300円/税込)+イベント [来店参加] 券(550円/税込)セット 3,850円(税込)
・イベント [オンライン参加] 券(1,100円/税込)
・書籍『言葉に出会う現在』(ナカニシヤ出版・3,300円/税込)+イベント [オンライン参加] 券(550円/税込)セット 4,350円(税込)
※書籍『言葉に出会う現在』は7月中に入荷予定です。オンラインでご参加の方には入荷後に配送いたします。
※Peatixで取得したお客様の個人情報は、本イベントへお申し込み頂いた方への商品発送にのみ使用し、それ以外での使用は行いません。個人情報のお取り扱いについてご同意の上、お申込み下さい。
※来店のお客様の『言葉に出会う現在』は当日イベント会場入り口にてお渡しいたします。事前配送はございません。何卒ご了承ください。
*参加券1枚でお一人様にご参加いただけます。
*イベント会場はイベント開始の15分前から入場可能です。
*当日の座席は、先着順でお座りいただきます。
*お名前確認、ご来場時のマスク着用/手指の消毒、体温チェックの上、ご案内致します。 *今回は感染症予防の観点からコーヒーのサービスはございません。 *参加券の再発行・キャンセル・払い戻しはお受けできませんのでご了承くださいませ。 *止むを得ずイベントが中止、内容変更になる場合があります。
受付締め切り: 2022年7月19日(火) 17:00まで ※定員になり次第受付終了です。
- 代官山 蔦屋書店内でのイベント参加につきまして -
▼会場内での感染予防対策
・お客様用の手指消毒液を各入り口に設置しております。
・ソーシャルディスタンスを保った座席配置を致します。
▼スタッフの感染予防対策
・出店前の検温/確認
・体調不良時/発熱時の出店出勤の停止
・手指の定期的な消毒の徹底
・マスク着用の徹底及び咳エチケットの励行
▼お客様へのお願い
・ウイルス感染の可能性のある方/体調のすぐれない方はご来場をお控え下さい。
・ご来場時のマスク着用/手指の消毒は必須とさせて頂きます。
・咳エチケットの励行にご協力をお願い致します。
・厚労省が推奨する新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAのダウンロードをお願い致します。
▶https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
※COCOAとは、利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からない様プライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受ける事が出来るスマートフォン向けアプリです。
・社会情勢によりオフライン(代官山 蔦屋書店内)でのイベントを中止する場合がございますので、予めご了承下さい。
ご不明な点がございましたら「daikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jpに事前にお問い合わせください。
【プロフィール】
相澤 伸依 (あいざわ・のぶよ)
1980年生まれ。東京経済大学全学共通教育センター教授。京都大学で哲学・倫理学を学ぶ。著書に『フーコー研究』(岩波書店:共著)、『現代フランス哲学入門』(ミネルヴァ書房:共著)など。
・お客様用の手指消毒液を各入り口に設置しております。
・ソーシャルディスタンスを保った座席配置を致します。
▼スタッフの感染予防対策
・出店前の検温/確認
・体調不良時/発熱時の出店出勤の停止
・手指の定期的な消毒の徹底
・マスク着用の徹底及び咳エチケットの励行
▼お客様へのお願い
・ウイルス感染の可能性のある方/体調のすぐれない方はご来場をお控え下さい。
・ご来場時のマスク着用/手指の消毒は必須とさせて頂きます。
・咳エチケットの励行にご協力をお願い致します。
・厚労省が推奨する新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAのダウンロードをお願い致します。
▶https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
※COCOAとは、利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からない様プライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受ける事が出来るスマートフォン向けアプリです。
・社会情勢によりオフライン(代官山 蔦屋書店内)でのイベントを中止する場合がございますので、予めご了承下さい。
ご不明な点がございましたら「daikanyama.tsutayabooks.onlineevent@ccc.co.jpに事前にお問い合わせください。
【プロフィール】
相澤 伸依 (あいざわ・のぶよ)
1980年生まれ。東京経済大学全学共通教育センター教授。京都大学で哲学・倫理学を学ぶ。著書に『フーコー研究』(岩波書店:共著)、『現代フランス哲学入門』(ミネルヴァ書房:共著)など。
奥田 太郎 (おくだ・たろう)
1973年生まれ。南山大学社会倫理研究所教授。京都大学で哲学・倫理学を学ぶ。著書に『倫理学という構え:応用倫理学原論』(ナカニシヤ出版)、『失われたドーナツの穴を求めて』(さいはて社:共編著)など。
1973年生まれ。南山大学社会倫理研究所教授。京都大学で哲学・倫理学を学ぶ。著書に『倫理学という構え:応用倫理学原論』(ナカニシヤ出版)、『失われたドーナツの穴を求めて』(さいはて社:共編著)など。
三浦 隆宏 (みうら・たかひろ)
1975年生まれ。椙山女学園大学人間関係学部准教授。大阪大学で臨床哲学を学ぶ。著書に『活動の奇跡:アーレント政治理論と哲学カフェ』(法政大学出版局)、『アーレント読本』(法政大学出版局:共編著)など。
1975年生まれ。椙山女学園大学人間関係学部准教授。大阪大学で臨床哲学を学ぶ。著書に『活動の奇跡:アーレント政治理論と哲学カフェ』(法政大学出版局)、『アーレント読本』(法政大学出版局:共編著)など。
- 会期 2022年7月19日(火)
- 定員 30名
- 時間 19:00~20:30(15分前に開場)
- 場所 蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース
- 主催 代官山 蔦屋書店
- 問い合わせ先 03-3770-2525