【トークイベント】
三宅陽一郎×福地健太郎×田中治久×中川大地
『ゲーム学の新時代』 刊行記念
ゲームが解き放つ〈AIの野生〉
ワークスタイル
BOOK EVENT SPACE 2019年 05月16日(木)
eスポーツの隆盛やAR・VR技術の浸透 、ハードを超越したクラウドゲーミングサービスの発表など、先端テクノロジーを投入したゲームは、常に人間のリアリティやライフスタイルを揺るがし続けています。
このようにゲームと現実の区別が曖昧になった状況における、新しい「文明の学」としての「ゲーム学」の可能性を様々な切り口から研究・分析した論集『ゲーム学の新時代』が出版されました。
当店では、本書の刊行を記念してイベントを行います。
本イベントでは【ゲームが解き放つ〈AIの野生〉】と題し、人工知能(AI)を中心に、主に本書後半部分のゲームデザイン/テクノロジーにまつわる論点に焦点を当てながら、ゲームの未来やポストヒューマン時代の社会構想など、さらなる議論の発展を試みます。
ゲストには執筆陣から、ゲームAI開発者の三宅陽一郎さん、ゲームを含むヒューマンインターフェース研究者である福地健太郎さん、ゲーム音楽家・ゲーム史研究家として活躍する田中治久(hally)さん、本書共編者の中川大地さんをお招きします。
みなさまふるってご参加ください。
【参加条件】
銀座 蔦屋書店にて、下記の対象商品をご購入いただいた方にご参加いただけます。
・書籍付き(『ゲーム学の新時代 遊戯の原理 AIの野生 拡張するリアリティ』2,808円/税込)イベント参加券:3,500円/税込
・イベント参加券:1,500円/税込
・書籍付き(『ゲーム学の新時代 遊戯の原理 AIの野生 拡張するリアリティ』2,808円/税込)イベント参加券:3,500円/税込
・イベント参加券:1,500円/税込
※オンラインショップでご購入いただいた際は、商品は順次発送させていただきます。
5,000円(税込)未満の場合は、全国一律送料500円(税込)となっております。
商品の配送をご希望頂かない場合は、店頭・もしくはお電話でご購入くださいませ。
5,000円(税込)未満の場合は、全国一律送料500円(税込)となっております。
商品の配送をご希望頂かない場合は、店頭・もしくはお電話でご購入くださいませ。
【お申込み方法】
【ご注意事項】
・イベント会場はイベント開始の15分前から入場可能です。
・当日の座席は、先着順・自由席でお座りいただきます。
・参加券の配布はお1人様1枚までとさせていただきます。
・お客様都合でのキャンセルは承っておりません。
・参加券の再発行・キャンセル・払い戻しはお受けできませんのでご了承ください。
・定員に達し次第、受付を終了させて頂きます。
・止むを得ずイベントが中止、内容変更になる場合があります。
・当日の座席は、先着順・自由席でお座りいただきます。
・参加券の配布はお1人様1枚までとさせていただきます。
・お客様都合でのキャンセルは承っておりません。
・参加券の再発行・キャンセル・払い戻しはお受けできませんのでご了承ください。
・定員に達し次第、受付を終了させて頂きます。
・止むを得ずイベントが中止、内容変更になる場合があります。
【プロフィール】
三宅 陽一郎(みやけ よういちろう)
ゲーム AI 開発者。京都大学で数学を専攻、大阪大学大学院物理学修士課程、東京大学大 学院工学系研究科博士課程を経て、人工知能研究の道へ。デジタルゲームにおける人工知 能技術の研究・発展に従事。著書に『人工知能のための哲学塾』『人工知能のための哲学 塾 東洋哲学篇』(BNN 新社)『人工知能の作り方』(技術評論社)、共著に『ゲームで考える人工知能』(ちくまプリマー新書)『ゲーム情報学概論』(コロナ社)ほか。
ゲーム AI 開発者。京都大学で数学を専攻、大阪大学大学院物理学修士課程、東京大学大 学院工学系研究科博士課程を経て、人工知能研究の道へ。デジタルゲームにおける人工知 能技術の研究・発展に従事。著書に『人工知能のための哲学塾』『人工知能のための哲学 塾 東洋哲学篇』(BNN 新社)『人工知能の作り方』(技術評論社)、共著に『ゲームで考える人工知能』(ちくまプリマー新書)『ゲーム情報学概論』(コロナ社)ほか。
福地 健太郎(ふくち けんたろう)
1975 年東京都生まれ。東京工業大学理学部卒。現在、明治大学総合数理学部教授とし て、インタラクティブメディアの研究に従事。インタラクティブ広告や舞台演出のため のソフトウェア開発を手がける。近著に『図解でわかる!理工系のためのよい文章の書き方―論文・レポートを自力で書けるようになる方法』(園山隆輔と共著、翔泳社)。
1975 年東京都生まれ。東京工業大学理学部卒。現在、明治大学総合数理学部教授とし て、インタラクティブメディアの研究に従事。インタラクティブ広告や舞台演出のため のソフトウェア開発を手がける。近著に『図解でわかる!理工系のためのよい文章の書き方―論文・レポートを自力で書けるようになる方法』(園山隆輔と共著、翔泳社)。
田中 治久(hally)(たなか はるひさ)
1973 年京都府生まれ。ゲーム史/ゲーム音楽史を専門とするフリーライター。主著に『チップチューンのすべて』(誠文堂新光社)など。2009 年まで世界唯一のゲーム音楽専門配信 サービスである「EGG MUSIC」のプロデューサーを務め、また同時期からチップチュー ンの作編曲家としても活躍。国内外においてゲーム機を用いたライブ活動を展開する傍ら、 さまざまなゲームソフトや音楽アルバムに楽曲を提供している。
1973 年京都府生まれ。ゲーム史/ゲーム音楽史を専門とするフリーライター。主著に『チップチューンのすべて』(誠文堂新光社)など。2009 年まで世界唯一のゲーム音楽専門配信 サービスである「EGG MUSIC」のプロデューサーを務め、また同時期からチップチュー ンの作編曲家としても活躍。国内外においてゲーム機を用いたライブ活動を展開する傍ら、 さまざまなゲームソフトや音楽アルバムに楽曲を提供している。
中川 大地(なかがわ だいち)
評論家/編集者。明治大学野生の科学研究所研究員。1974 年東京都墨田区生まれ。ゲーム、アニメ、ドラマ等のカルチャーを中心に、現代思想や都市論、人類学、生命科学、情報技術等を渉猟して現実と虚構を架橋する各種評論等を執筆。著書に『現代ゲーム全史』『東京スカイツリー論』など。批評誌「PLANETS」副編集長。文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門審査委員(第21・22 回)。
評論家/編集者。明治大学野生の科学研究所研究員。1974 年東京都墨田区生まれ。ゲーム、アニメ、ドラマ等のカルチャーを中心に、現代思想や都市論、人類学、生命科学、情報技術等を渉猟して現実と虚構を架橋する各種評論等を執筆。著書に『現代ゲーム全史』『東京スカイツリー論』など。批評誌「PLANETS」副編集長。文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門審査委員(第21・22 回)。
オンラインショップでの受付は2019年5月14日(火)午前9時の受注分までとさせていただきます。
※配送の無い商品(*1)のオンラインショップでの受付は、クレジットカードでのみ承っております。
代金引換でのご注文はキャンセルとなりますのでご注意ください。
*1 参加券のみ及び店頭にてお渡しの商品は配送がございません。
- 日程 2019年5月16日(木)
- 時間 19:30~21:00
- 場所 BOOK EVENT SPACE
- 主催 銀座 蔦屋書店
- 共催・協力 NTT出版
- 定員 50名
- 問い合わせ先 03-3575-7755